INFORMATION [ 新着情報 ]
新着情報
2021.12.27
『学生等の学びを継続するための緊急給付金』(令和3年12月10日時点で給付奨学金の振り込み対象となっている学生は除く)
「学生等の学びを継続するための緊急給付金」は、新型コロナウイルス感染症の影響による世帯収入・アルバイト収入の減少などにより学生生活の継続に支障をきたす学生等を対象に、緊急で現金給付の支援を行うものです。「緊急給付金」を検討されている方は以下の事項を確認して頂き、申請をしてください。
「緊急給付金」の申請を希望される方は以下の『学生等の学びを継続するための緊急給付金』申請の手引きをよく読み申請をして下さい。
≪申請に関して以下のことをご了承ください。≫
- 対象人数には制限があります。申請者多数の場合は、給付金対象外となる場合があります。
- 給付金対象の結果は個別に案内致します。
- 給付金対象の結果についてのお問い合わせには、回答致しかねます。
- 提出された申請書等に関しては、対象の結果に関わらず、返却致しません。
- 電話、メール、チームスでの申し込みは受付出来ませんので、学校へ郵送又は直接窓口へ申請書等を提出してください。
『学生等の学びを継続するための緊急給付金』申請の手引き(学生・生徒用)(PDF)
上記の給付金の申し込みを希望する学生は、以下の2点を記入し、必要な書類を添付して提出してください。
①「学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書」【様式1】
②「学生等の学びを継続するための緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書 」 【様式2】
③必要な添付書類
↓様式1、様式2を以下からダウンロードして印刷してください。
【様式1】申請書(PDF)
【様式2】誓約書(PDF)
窓口に提出する場合:
①「緊急給付金申請書」【様式1】、②「誓約書 」 【様式2】、③必要な添付書類をまとめて直接窓口に提出してください。
郵送する場合:
①「緊急給付金申請書」【様式1】、②「誓約書 」 【様式2】、③必要な添付書類をまとめて長3サイズの封筒に入れ、封筒の表面に「学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書」在中と赤で記入をし、裏面には学科、学年、学籍番号、氏名をボールペンで記入をして、学校宛に郵送してください。
送付先:〒370-0803
群馬県高崎市大橋町160-1
高崎歯科衛生専門学校
申請締切日:令和4年1月7日(金)
窓口提出は8:30~17:30まで受付をいたします。(平日のみ)
郵送の場合は1月7日の消印があるものまでとさせていただきます。